246  134  sage   04/03/09 16:35 ID:2Nsp4MYw
    ┏━━━━━━━━━━┓
    ┃ゼロから始めるAA講座.┃
    ┗━━━━━━━━━━┛
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★第4回
    |
    |    。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ  / | そろそろ実践、行くぜ!
  (,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄

247  134  sage   04/03/09 16:35 ID:2Nsp4MYw
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★線の繋ぎの練習
    |
    |  基本的な線の繋ぎ方の練習として、巨大文字を作ってみましょう。
    |
    |
    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      | 顔文字板の「やめて」と言うスレが専用スレだ。
    |      | スレタイがわかりにくく、流れの速いスレなので注意。
    |      |
    |     。| やめてPART26
   ΛΛ  / | http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1077551478/
  (,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄


●「あ」の拡大の例

文字を拡大するときには、それを何行にするか、どの線を何行目に
持ってくるかを考えながら作っていきましょう。

まずは6行でやってみます。

       |
     ─┼─一
     _|___/
   /  l   / ̄ ヽ
    !    l /    l
   \__|/     ノ


今度は4行でやってみます。

   _l_
     |_,
   /l / `ヽ
   \lノ   ノ


さらに2行で。

   七_
   (lノ )


実際に作ってみるとわかりますが、大きく作ると使う文字の種類は少なくて済みます。
しかも、ほとんど基本的な直線的な文字だけで線を引くことができます。
AA作成の経験がない人は、最初は大きめに作ると良いでしょう。

248  134  sage   04/03/09 16:36 ID:2Nsp4MYw
●簡単な文字に挑戦

今度は「し」を拡大してみましょう。
シンプルな一画の文字ですが、基本を覚えていなければできません。
また、「この角度の線はこの文字で」といったように、自分なりの線の
引き方も身に着けていきましょう。

@まずは適当に縦の線から始めてみます。

   |
   |
   |
   |


Aここから、右へカーブを描いて曲がります。
  しかし、ピッタリの文字はありません。
  とりあえず、私の例では「ヽ、」で代用するとします。
  下の横線の位置も、きちんと繋がって見えるようにします。

   |
   |
   |
   |
   ヽ、
      ̄


B最後に、右上へカーブを描いて曲がります。
  これには合う文字がありますね。
  「ヽ、」と「ノ」の間の空白の量にも注意してください。

   |
   |
   |
   |
   ヽ、  ノ
      ̄

249  134  sage   04/03/09 16:38 ID:2Nsp4MYw
●微妙な曲線に挑戦

今度は、「か」を拡大してみます。

@とりあえず、上の方から線を引いてみます。

       |
     ─┼─┐

      ↑
   これだと、いかにも直線的過ぎる感じがしませんか?

       |
     ー┼‐ 、

      ↑
   違いがわかりますでしょうか?左端を「ー」(半角長音)にしています。
   右端も、空白と「、」を使っていますね。
   「─」と「ー」は文字の幅も異なるので気をつけてください。


A意図的に、下に続く線を左側にずらしていきます。
  ズレ直しに使う技術ですね。

       |
     ー┼‐ 、
        |  |


B最後に、残った部分を付け足したら、完成です。
  なんとなく柔らかい印象が出ているでしょうか。

       |
     ー┼‐ 、 ヽ
        |  |  |
        ノ 、ノ


こんな単純なAAですが、半角スペースをどれくらい使っているかというと…

      f|
     ー┼‐f、fヽ
   f f f|  | f|
 f f f fノ 、ノ

「f」のところが半角スペースです。ズレ直しの技術はもう大丈夫ですよね?


*作っておいてなんですが、この手の巨大文字は直線的でシンプルの方が
  わかりやすいです。「か」の拡大も、↓のようなAAの方が良い場合も多いです。

        |   、
      ─┼─┐\
          /    |  \
        /     J

250  134  sage   04/03/09 16:39 ID:2Nsp4MYw
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★今回のおさらい。
    |
    | ・文字の拡大は線の繋ぎの練習に最適。挑戦してみよう。
    | ・小さいAAは難しい。扱える文字がまだ少ない場合は無理せずに。
    | ・あとは練習あるのみ!
    |
    |
    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      | はい、今回はここまで。
    |      | 慣れたら平仮名や片仮名だけでなく、漢字の拡大にも
    |      | 挑戦してみよう。
    |     。| さらに慣れてきたら、文字を横に並べて文章を作るのも
   ΛΛ  / | いい練習になるぞ。
  (,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄

251  134  sage   04/03/09 16:39 ID:2Nsp4MYw
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |☆ちょっとわき道 : 点の種類
    |
    |  結構多くの種類がある点のような文字。
    |  それぞれ位置や幅に違いがあるので、上手く使い分けましょう。
    |
    |
    |  「'」 → Shift+「7」キー。3dotで使いやすい。位置も他の点より低め。
    |  「゙」「゚」 → 半角カナの濁点と半濁点。「バ」「パ」などから「ハ」を消す。
    |  「"」 → Shift+「2」キー。
    |  「′」「″」 → それぞれ「ふん」「びょう」を変換。
    |  「´」 → 「だっしゅ」を変換。
    |  「`」 → Shift+「@」キー。
    |  「`」 → 「きごう」を変換。
    |  「゛」 → 「だくてん」を変換。
    |  「゜」 → 「はんだくてん」を変換。
    |  「°」 → 「ど」を変換。
    |  「¨」 → ウムラウト。「きごう」を変換。
    |  「’」 → Shift+「7」キーで変換。または「いんようふ」「あぽすとろふぃ」を変換。
    |  「‘」 → Shift+「@」キーで変換。または「いんようふ」を変換。
    |  「W」 → Shift+「2」キーで変換。
    |  「”」「“」 → Shift+「2」キーで変換。または「いんようふ」を変換。
    |  「,」 → 半角カンマ、全角は「,」。「ね」キー。
    |  「.」 → 半角ピリオド、全角は「.」。「る」キー。
    |  「;」 → 半角セミコロン、全角は「;」。「れ」キー。
    |  「:」 → 半角コロン、全角は「:」。「け」キー。
    |  「、」「、」「。」「。」 → 句点、読点の全角と半角。「ね」キーと「る」キー。
    |
    |
    |    。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ  / | >>231とも一部被ってるけど、種類は沢山あるぞってことね。
  (,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
inserted by FC2 system