96 名前:以前、我流ニラコロのレシピを投稿した者 投稿日:2004/06/16(水) 06:52
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ハイ! 注目!!
| 調理実習の前に、ニラについてキチンと勉強しようと思います
| 黒板に書いてある内容、きっちりノートに写してください
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・名称:ニラ
・原産:東南アジア
・英名:Leek
・学名:Allium tuberosum
 Allium : ネギ属
tuberosum : 塊茎のある,塊茎状の

※Allium(アリウム)は「ニンニク」の古いラテン名。
 「匂い」という意味が語源。

・科名:ユリ科
・分類:多年草
・和名:韮
・別名:Chinese Chives
・利用:食用
  ,__
  iii■wヘ  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ .∧∧━━━━━
   |   つ         (゚Д゚ ,)      (゚Д゚ ,)
   |  |┌──┐  /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 @|  ||□  | √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |     | ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|     | ===∧===========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   調理実習って…小学校かよ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ここって大学だったよな…と問いたい…以下略
         \______________________

 
97 名前:以前、我流ニラコロのレシピを投稿した者 投稿日:2004/06/16(水) 06:52
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ハイ! どんどん書いていきますよ!!
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・特徴

葉は細長く平べったい形でやや肉厚です。
長さは20〜30cmで直立し、特有の香りがある。
また、丈夫で作りやすく、刈り取った後の株から、
再び新芽が伸びて、一株で4〜5回は収穫できる。
とにかく強い生命力を持っている。


・種類

普通ニラといえば、葉ニラを指す。
しかし、色、食用する部分によって
『葉ニラ』『黄ニラ』『花ニラ』に区別される。
葉ニラの品種で全国的に多いのはグリーンベルト。
他に大葉のタイリョウもある。
  ,__
  iii■wヘ  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ .∧∧━━━━━
   |   つ         (゚Д゚ ,)      (゚Д゚ ,)
   |  |┌──┐  /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 @|  ||□  | √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |     | ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|     | ===∧===========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   板書のペース、速すぎるよ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | これだけの情報を…まあ、流石と言うか…以下略
         \______________________

 
98 名前:以前、我流ニラコロのレシピを投稿した者 投稿日:2004/06/16(水) 06:54
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 花ニラと黄ニラに関してはこんな所ですね
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・黄ニラ

『葉ニラ』の軟白種の事。
『黄ニラ』という品種があるわけではない。
アスパラガスに、グリーンやホワイトの物があるのと同じように、
ニラに土やワラで日光があたらないように覆いをし育てると、葉が黄色く育つ。
繊維が発達しないので、やわらかく、においも少ないニラとなる。


・花ニラ

茎が伸び、蕾ががついたもの。主な生産地は、千葉と高知。
柔らかく腐りやすいので、晴天の日に収穫し、即時出荷される。
葉色が鮮やかな濃緑色でツヤがあり葉先までしっかりした新鮮なもの、
花茎や蕾が十分に太った物が上物。
  ,__
  iii■wヘ  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ .∧∧━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ         (゚Д゚ ,)      (゚Д゚ ,)
   |  |┌──┐  /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 @|  ||□  | √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |     | ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|     | ===∧===========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   千葉県かよ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | さいたまだったら、ある意味祭りだが…以下略
         \______________________

 
99 名前:以前、我流ニラコロのレシピを投稿した者 投稿日:2004/06/16(水) 06:55
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 続いては、栄養や効能などについてです。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ニラ独特の刺激臭は、ねぎ類特有の硫化アリルによるもの。
 殺菌作用とともに消化酵素の分泌を促す働きがある。
 また、ビタミンB1の吸収促進、肉の生臭さを緩和する働き等がある。

・ニラは大蒜や玉葱にはないカロチン、ビタミンEが豊富に含まれている。
 カロチンとビタミンEは油との相性が良い為、レバーなどの炒め物に向いている。
 中華野菜には欠かせないスタミナ野菜です。炒め物に大いに利用するべし!。
 1束食べると、1日に必要なβカロチンがとれる。

・薬効は、風邪の予防、冷え性緩和、疲労回復、整腸作用etc…

・にらは古い血液を除き、血液の循環をよくする働きがある。
 生理不順、鼻血、吐血、血尿などに効くと言われている。

・ビタミンB1の吸収を促進する成分はアリシン。
 このアリシンは、大蒜に最も多く含まれているが、食べる量を考えると、にらの方が上。
 アリシンは、強い抗菌性やエネルギー代謝の向上、内臓を温め各機能を活発にする働きがある。
 スタミナをつけたい時に効果的な食材である。
 ビタミンB1とタンパク質を豊富に含む、豚肉、レバー、うなぎの蒲焼などの料理の副菜として組むと夏バテ防止に威力を発揮する。

・黄ニラの栄養価は、葉ニラと比較すると若干おとるが、ビタミンB1は それほど変わらない。
 葉ニラより、においが強くないのでたくさん食べられる。
 花ニラは、ビタミンCやカルシウムの含有量は葉ニラより多い。
  ,__
  iii■wヘ  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ .∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ         (゚Д゚ ,)      (゚Д゚ ,)
   |  |┌──┐  /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 @|  ||□  | √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |     | ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|     | ===∧===========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ニラって凄い野菜なんだな…   
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 唖然と言うか、呆然と言うか…以下略
         \______________________

 
100 名前:以前、我流ニラコロのレシピを投稿した者 投稿日:2004/06/16(水) 06:55
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最後に、保存と調理のコツです
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・保存

傷みやすいので、新鮮なうちに使い切るのが一番!
保存する場合は、洗ったものをペーパータオルに包むか、紙に包んで冷暗所に保存する。
または、ポリ袋に入れて野菜室に冷蔵。
葉が折れてしまうと、ビタミンCなどの栄養素も損失してしまうので、取り扱いは丁寧に!


・調理

ニラは、下ごしらえ不要なそのまま使えて、料理も簡単、時間もかからない食材である。
加熱するとにおいが和らぐ。ゆでる場合は、短時間でサッと 熱湯にとおして冷水に。

ニラの香り、甘み、歯ざわり、栄養を生かすには、油を使った料理がベスト!
炒める場合も火を止める寸前に入れ、サッと火を通す程度がよい。
あまり火を通すと、グッタリして、色も風味も落ちてしまう。
また、黄ニラは、おひたしにしてもやわらかでおいしい。スープにすると、彩りとしても綺麗。
  ,__
  iii■wヘ  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ .∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ         (゚Д゚ ,)      (゚Д゚ ,)
   |  |┌──┐  /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 @|  ||□  | √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |     | ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|     | ===============

 
101 名前:以前、我流ニラコロのレシピを投稿した者 投稿日:2004/06/16(水) 06:56
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そろそろ時間なので、今日の講義はここまでとします。
| 次回は調理実習を行います。
| 黒板に書いた物の中から、気まぐれで2品作ります
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メニュー候補

・レモン風味蒸し鶏のニラソースかけ 
・黄ニラと花ニラの炒め物
・あさりとニラの卵とじ
・豆腐とニラの鍋風煮込み
・豆腐とニラの炒め物
・ニラレバ炒め
・牛肉と黄ニラときのこの炒め物
  ,__
  iii■wヘ  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ .∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ         (゚Д゚ ,)      (゚Д゚ ,)
   |  |┌──┐  /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 @|  ||□  | √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |     | ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|     | ===============

 
102 名前:以前、我流ニラコロのレシピを投稿した者 投稿日:2004/06/16(水) 07:00
長々と講義AA(しかもコピペ)を書き込ませていただきました。
ここの存在に気づくのが遅れてしまいましたが、こちらの方でニラメニューの投稿をさせていただきます。

追伸、私の不注意でキリ番ニラ収穫の機会を潰してしまった事をお詫びします

 
103 名前:( ´∀`)さん 投稿日:2004/06/16(水) 11:46
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>700、こんなんどうですか?
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・保存

傷みやすいので、新鮮なうちに使い切るのが一番!
保存する場合は、洗ったものをペーパータオルに包むか、紙に包んで冷暗所に保存する。
または、ポリ袋に入れて野菜室に冷蔵。     V/
葉が折れてしまうと、ビタミンCなどの栄養素も損失してしまうので、取り扱いは丁寧に!
                             ( ゚ー゚)
.                              ̄
・調理

ニラは、下ごしらえ不要なそのまま使えて、料理も簡単、時間もかからない食材である。
加熱するとにおいが和らぐ。ゆでる場合は、短時間でサッと 熱湯にとおして冷水に。

ニラの香り、甘み.V/歯ざわり、栄養を生かすには. V/油を使った料理がベスト!
炒めるV/場合も .火を止める寸前に入れ、サッと  火を通す程度がよい。
あまり 火を通す(*゚ー゚)と、グッタリして、色も風味も(゚ヮ゚*)落ちてしまう。
また. ( ゚ヮ゚)黄ニラは、おひたしにしてもやわらかでおいしい。スープにすると、彩りとしても綺麗。
.     ̄
  ,__
  iii■wヘ  /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ .∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ         (゚Д゚ ,)      (゚Д゚ ,)
   |  |┌──┐  /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 @|  ||□  | √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |     | ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|     | ===============

 
104 名前:( ´∀`)さん 投稿日:2004/06/16(水) 11:46
・保存

傷みやすいので、新鮮なうちに使い切るのが一番!
保存する場合は、洗ったものをペーパータオルに包むか、紙に包んで冷暗所に保存する。
または、ポリ袋に入れて野菜室に冷蔵。     V/
────────────────────────=≡8<
葉が折れてしまうと、ビタミンCなどの栄養素も損失してしまうので、取り扱いは丁寧に!
                            ( ゚д゚)
.                              ̄
・調理

ニラは、下ごしらえ不要なそのまま使えて、料理も簡単、時間もかからない食材である。
加熱するとにおいが和らぐ。ゆでる場合は、短時間でサッと 熱湯にとおして冷水に。

ニラの香り、甘み.V/歯ざわり、栄養を生かすには. V/油を使った料理がベスト!
炒める  >8≡=────────────────────────────────
wΛ.  V/ 場合も 火を止める寸前に入れ、サッと  火を通す程度がよい。
゚Д゚)つ8< チョキッ ( ゚д゚)                 (゚д゚*)
あまり 火を通すと、グッタリして、色も風味も落ちてしまう。
また.( ゚д゚)黄ニラは、おひたしにしてもやわらかでおいしい。スープにすると、彩りとしても綺麗。
     ̄
  ,__
  iii■wヘ  /
━ (,,;゚Д゚)/ ━━━━━ ∧∧━━━━ .∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |  |┌──┐  /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 @|  ||□  | √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |     | ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|     | ===============

 
105 名前:( ´∀`)さん 投稿日:2004/06/16(水) 11:47
         かくてキリ番を得たる「にらいむ」の穂のみ摘めり。
          その数甚だしく少なきこと自ずから明らかなり。
                         
                          
                           火   火
                      ∧w∧   (*゚ー゚) (゚ヮ゚*)
  失    火            (,, ゚Д゚).  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. ( ゚ー゚)  .( ゚ヮ゚)         /⌒ ⊃┓  | ニラ茶園.  |
  |U |    |U |          |   | ┃  |______|
  |  ヽ、  |  ヽ、        .@|   ) ┗⊂ニニニニニニニ⊃
 /ノ^ヽ) /ノ^ ヽ)         し つ   ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎
""''''""" ''""''''""" ''""''''""" ''""''''""" '"" ''""'"''''""" '"" ''""'"''''""" '"" ''"

          されどニラ茶の製法は余の知るところにあらず。
             嗚呼ニラ茶猫達は何處へ行くのだらう。

 
106 名前:( ´∀`)さん 投稿日:2004/06/16(水) 11:51
容量食ってしまった上に>>100>>700間違えた・・・
||ll_| ̄|○ll|| スミマセン

 
inserted by FC2 system